2024年1月号
出張としょかん
日時 | 令和6年1月21日(日曜日) 午前10時から午前11時 |
---|---|
開催場所 | 遠鉄ストア浅羽店 (袋井市浅岡350) |
内容 | 絵本の読み聞かせを行います。 絵本の貸し出し、「個性診断に基づく絵本紹介」も実施。 参加者特典として、お子さんにはプレゼントがあります。 |
対象 | 3歳児から小学3年生とその保護者 |
定員 | 20人(先着順) |
参加費 | 無料 |
申込み | 不要。直接会場へ。 |
問合せ | 袋井図書館 電話 0538-42-5325 |
はじめての読み聞かせボランティア講座
はじめての読み聞かせボランティア講座ちらし(PDF形式:641KB)
日頃、学校や園、図書館で読み聞かせ活動をしている方、新たにやってみたいと思 っ ている方、絵本の読み聞かせの仕方について勉強しませんか?
日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
2月6日(火曜日) | 10時から 11時30分 |
やってみよう、初めての読み聞かせボランティア |
2月13日(火曜日) | 絵本の選び方、読み方を学ぼう | |
2月20日(火曜日) | 絵本を読んでみよう | |
2月25日(日曜日) | 13時30分から 15時 |
交流会 |
【対象】
市内の子どもたちを対象に読み聞かせボランティアを始めたい方または、読み聞かせボランティアを始めて間もない方で、全日程に参加できる方
【定員】
10名 (先着順)
【講師】
静岡県子ども読書アドバイザー、図書館職員
【その他】
2月6日~2月20日の期間中、袋井市立図書館で実施しているおはなし会を1回以上見学してください。
【場所】
浅羽図書館 2階 視聴覚室
【申込み】
1月16日(火曜日) 午前9時30分から(定員になり次第締め切ります)
ちらしPDF下部にある申込用紙にご記入の上、FAX またはメール 、浅羽図書館または月見の里学遊館図書館分室にてお申込みください。
ちらしPDF下部にある申込用紙にご記入の上、FAX またはメール 、浅羽図書館または月見の里学遊館図書館分室にてお申込みください。
※Eメールで申し込む場合は、メール本文に、住所・氏名・電話番号・FAX・メールアドレス・現在の活動対象・活動場所をご記入ください。
【問合せ】
袋井図書館電話 0538-42-5325 FAX 0538-45-0569
E-mail fukuroitosyokan@city.fukuroi.shizuoka.jp
E-mail fukuroitosyokan@city.fukuroi.shizuoka.jp
浅羽図書館で対面朗読サービスを行います
対面朗読とは、視覚に障害がある方など、活字を読むことに不自由のある方のために、ボランティアが資料(本、雑誌、書類など)を読み上げるサービスです。
対象 | 袋井在住で、視覚に障害がある方など、活字を読むことに不自由のある方 |
---|---|
場所 | 浅羽図書館1階ボランティア室 |
問合せ | 袋井図書館 電話 0538-42-5325 メール fukuroitosyokan@city.fukuroi.shizuoka.jp |
※実施時間は1時間以内で、事前に予約が必要です。利用希望日の1週間前までに、実施希望する日と時間を電話等でお知らせください。
ボランティアと日程調整して後日ご連絡します。
なお、初めての方は別途利用申請書の提出が必要です。
1、2月の休館日
図書館名 | 休館期間 |
---|---|
袋井図書館 | 12月29日~2024年2月29日※改修工事に伴う休館 |
浅羽図書館 | 毎週月曜日、12月29日~2024年1月3日、1月24日(水曜日) |
月見分室 | 毎週木曜日、1月23日(火曜日) |
来年度購入希望雑誌アンケート
図書館に入れてほしい雑誌がありましたら、右記に、雑誌名、分野等をご記入の上、切り取って浅羽図書館・月見分室受付にある「アンケート回収箱」に入れてください。
(袋井図書館は、休館中のため実施しません)
※来年度購入する雑誌の参考にします。受入を約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
締切 2024年1月31日
袋井図書館休館のお知らせ
袋井図書館は、12月29日(金曜日)から2月29日(木曜日)まで改修工事のため休館します。
浅羽図書館・月見分室をご利用ください。
浅羽図書館は、1月、2月の木曜日も、19時まで開館します。
新着本の紹介
どの図書館でも借りられます。但し、取り寄せとなる場合があります。
ピックアップ
〇一般書
『「なんとかなる」と思えるレッスン』
舟木 彩乃∥[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン
苦しい環境や辛い出来事など、ストレスが高い状況でも、それにうまく対処し、心の健やかさを保てる「首尾一貫感覚」を身につけ、心を楽にしませんか。首尾一貫感覚を構成する把握可能感、処理可能感、有意味感の三つの感覚を高める方法を分かりやすく紹介。
〇児童書
『心をひらいて、音をかんじて 耳のきこえない打楽器奏者エヴェリン・グレニー』
シャノン・ストッカー∥文 デヴォン ホルズワース∥絵 中野 怜奈∥訳
エヴェリンは音楽が大好き。病気で音が聴こえなくなりますが、中学で出会った打楽器と指導してくれる先生のおかげで、打楽器奏者としての道を切り開いていきます。演奏中の絵もカラフルで、エヴェリンの音楽への思いがあふれ出る伝記絵本です。
一般書
- 『紫式部と清少納言が語る平安女子のくらし』 鳥居本 幸代/著
- 『テルマエ お風呂でつながる古代ローマと日本』 青幻舎
- 『逆転おうち勉強法』 みおりん/著
- 『とことんカラス』 BIRDER編集部/編
- 『がん経験者のリアルな生活』 岸田 徹/著
- 『おもしろすぎる家康の城図鑑』 栗原 響大/著 千田 嘉博/監修
- 『グリム童話の料理帳』 ロバート・トゥーズリー・アンダーソン/著 森嶋 マリ/訳
- 『世界を旅するコーヒー事典』 川島 José.良彰∥著
- 『推し短歌入門』 榊原 紘/著
児童書
- 『ほんとうにあったこわい話 1~3』 桜井 信夫/文 佐竹 美保/絵
- 『こども資源マップ』柴田 明夫/監修 バウンド/著
- 『ふしぎがいっぱい!サメ図鑑』 佐藤 圭一/監修 冨田 武照/監修
- 『小学生のお菓子ブック』 星野 奈々子/著
- 『ゲルニカとパブロ・ピカソ平和への祈り』 久保田 有寿/監修
- 『月さんとザザさん』 角野 栄子/作・絵
- 『エゾナキウサギ』 佐藤 圭/写真・文