トップページ > 袋井市立袋井図書館> 袋井図書館のあゆみ 

袋井図書館のあゆみ

 

袋井図書館沿革

昭和45年4月袋井市立図書館創設
昭和47年4月袋井市視聴覚ライブラリー設置
昭和49年1月公民館に出張貸出開始(昭和56年より配本所とする)
昭和53年9月青年会議所の献本運動による図書寄贈
昭和53年10月幼稚園、保育園に貸出文庫開始
昭和57年6月視覚障害者用録音物等発受施設の指定を受ける
昭和57年7月袋井市民読書感想文コンクール開始
昭和58年7月緑陰おはなし会開始
昭和58年8月茶の間ひととき親子読書開始
昭和62年7月愛野勧農報徳社より図書購入費寄附(以後毎年)
昭和63年7月新図書館開館 電算機導入
平成元年10月メロン文庫開設
平成6年8月古里文庫開設
平成7年2月健康文化コーナー設置(平成23年度終了)
平成8年10月電算機更新、山梨公民館図書室オンライン貸出開始
パソコン通信検索開始
平成12年4月中遠地区公共図書館サービス提携開始
開館時間延長(水・木曜日午後7時まで)開始
視聴覚資料貸出点数2点に変更
平成13年3月『おはなし会で読んであげたい絵本リスト』刊行
平成13年4月月見の里学遊館図書館分室開館
平成14年10月電算機更新、インターネットでの蔵書検索、予約受付開始
平成17年4月新市誕生に伴い、「袋井市立袋井図書館」に名称変更
平成19年3月袋井市子ども読書活動推進計画策定
平成19年4月ブックスタート開始
平成20年1月ヤングアダルトコーナー設置
平成20年12月図書館システム統合
貸出 図書12冊、AV3点に変更
平成23年3月『この本よんだよ どの本よもうか -読んであげたい55のおはなし』刊行
平成23年4月中東遠地区広域提携開始
乳幼児向けおはなし会「ぴよぴよ」開始
平成23年12月入口にリサイクル本コーナー設置
平成24年4月「袋井市子ども読書活動推進計画 改訂版」策定
平成25年4月茶の間ひととき親子読書(浅羽地区)開始
平成26年4月セカンドブック開始
平成26年4月2歳児向けおはなし会「てくてく」開始
平成26年4月電算機更新、ホームページリニューアル
インターネット、携帯電話、スマートフォンでの継続貸出開始
平成27年4月袋井図書館、月見の里学遊館図書館分室 来館者自動計数器設置
平成28年8月館内Wi-FiをFREESPOT(公衆無線LAN)による運用開始
平成28年12月国立国会図書館デジタル化資料送信サービスを開始
平成29年4月「赤ちゃんタイム」開始
平成29年4月「袋井市子ども読書活動推進計画(第3次)」策定
平成30年4月月見の里学遊館図書館分室分室「赤ちゃんタイム」開始
平成30年8月国立国会図書館「視覚障害者等用データ収集及び送信サービス」データ提供開始
平成31年4月授業支援用資料のセット貸出開始
平成31年4月「茶の間ひととき親子読書」を「フッピー文庫」に名称変更
令和元年12月電算機更新、ホームページリニューアル
ふくぶっくつうちょう、ほんナビきっず開始
令和2年3月『この本よんだよ どの本よもうか -おうちでよみたい3歳からのえほん』刊行
令和2年8月図書消毒機設置
令和5年1月サードブック開始